戯言
2025年3月
3月29日(土) つぼみ膨らむを一気に飛ばして開花 |
一気にあったかくなってあちこちで一気に桜が咲きだしました。今日明日と冷え込むので来週末まで桜もつかな・・・木曜日あたり雨っぽいんだけど・・・ ということでトップは楽しいお花見です。 プチクマはいつからアイドルとオタクの集団になったんだ…。 そして下見を描き終わってからミポラを書いていないことに気づきました。ごめんよ・・・怒らないで・・・ 最近は週末まで働くので体力が尽きて(ほぼ定時に上がってるしほぼほぼデスクワークなんだがな)、ちょっと腰がだるいからテレビ見ながら横になったりしたら10時ぐらいでも平気で寝てしまいます。 ・・・年寄りだな。いや、朝早く起きる、ってことはないですが。トイレに行きたくて夜中に目が覚めるということもないし。あ、でものどが渇いて目が覚める事はある・・・。でも移動が面倒でそのまま寝てしまいます。 枕元に水筒とか置いとくの本気で考えたほうがよいかもしれません。 ヴァナはキャパポウハウハキャンペーンで黒のキャパポががりがり上がっていきます。目指せジョブマスター。 学者は・・・・。 ソロとか二人とかでも気軽に戦えそうなので(ちょっと時間はかかるかもだけど)平日でもポロと一緒に・・・と思わないでもないのですが、上に書いたような状況でスターレイルをちょろっとしたり録画見たりしてるだけで平日は終わってしまう・・・。 |
3月22日(土) 暑さ寒さも彼岸まで |
突然寒くなったりしながら春分の日を迎えると途端にあたりは暖かく。 まあ、4月末ぐらいまでは油断できないながらもぼちぼち衣替えを視野に入れたほうがよさそうな季節がやってまいりました。 相変わらず花粉症なのかどうなのか微妙な症状があって、スプレーやら花周りに塗る花粉忌避剤でなんとかやり過ごそうと思っています。 でもいつの間にNHK気象情報の花粉情報でバックが紫色のいかにも怪しい「きわめて多い」表示が増えたの・・・? 今週のトップはそんな季節の変わり目と全然関係なく・・・551・・・? 別にぼんが悪いわけではないんですが、誰も描かないのもなんだかなー、と思ってたらいつの間にか書いてました。ごめんごめん(棒読み) |
3月15日(日) 蔵開きは体力勝負!? |
昨日は蔵開きで会社の酒好きとオポと一緒に総勢10人ほどで伏見に遊びに行ってきました。 なるべく飲む量をセーブしたのですが、帰ったらダウン。 というわけでいつもより一日遅れの更新です。 帰ってみたら1万5千歩歩いてたし、殆ど立ってたので体力的に厳しかったのかな、と。 みんなで回ってた時はテンション高くて全然しんどくなかったんですけどね。 ちなみにオポは絶好調だったのですが、帰り電車で揺られてうとうとして調子が悪くなったようで社内でリバース。袋持ってたけどちょっと間に合わずご迷惑をおかけしました・・・。 そうしてみんな大人になっていくんだ(大人になってもやってるけどね!) リバースしてもそのあとケロリとしているのはやっぱり若さよね。 私の気持ち的には蔵開きはお酒を飲みに行ってる、というよりピクニックになりつつあります。(体調的なことを考えるとその方がいい) ということで、今週のトップは回った酒蔵の一つ昭徳さんでの記念撮影です。 今日は一日まったり休んで明日からまたがんばるぞー。ぞー(棒読み) |
3月8日(土) 梅が見頃なのかな・・・? |
そういえばホワイトデーだな、ということでホワイトデーネタ…? FGOでカルデラボーイコレクションとかなんかよくわかんないけどイケメン勢ぞろい的な感じのイラストをみて、こういうのもありかな、と思い立ちました。 ・・・・誤楽界、イケメンいねえ・・というか人ですらない・・・・ と思いつつ何とか書いたのが今週のトップです。 なんかホワイトデーの画像検索してたらグラブルでおかしを食べさせてあげようとしてるスチルがあったのでそちらを参考にさせていただきました。 で、描いてアップする時に気づいたのですが、これ、誰得・・・? 先週お話した火事の件ですが、あの後義母のお家を確認したところ、炎症確認のために屋根の一部を破壊していたものの居住してる部屋ではなかったのでなんとか暮らせそうだ、ということでおかえりいただきました。 うん、冷たいかな、とは思ったんだけど、全員寝る部屋もないような状況での急な同居、無理。 同居が長期にわたるようならショートステイとか選択してたと思います。 どうでもいい話なんですが、火事があって駆けつけた時に近所の方々や消防署の方々が私を「義理の娘さん」と呼ぶのがなんか斬新でした。「義理の娘さんですか?」「はい、義理の娘です」 普通こういう場合どういう呼び方がメジャーかな、と思ったのですがだいたい「お嫁さん」とかですかね。うむ。「義理の娘さん」(気に入った模様) ちなみに後日おっくんと一緒に義母の家に行って近所の方に「息子さんと娘さん…?」と言われました。義理とは言われてなかったので兄弟と思われたのか・・・ |
3月1日(土) 人生いろいろあります |
気が付くと3月になっていました。 今週のトップはなんとなくファッションショー。 そういやホワイトデーがあるじゃないか、と思ったのは下書きの途中。 気が向けば来週はホワイトデートップかもしれません。もうネタないけど… 昨日、夜10時も過ぎたころ家の電話が鳴りました。 そんな時間に家電なるとかいい知らせじゃないですよね。 嫌な予感を覚えつつ電話に出るとおっくんのお母さんで「家燃えてるねん!」 ・・・・・・・・・・? ナンテイイマシタ? 途中でそばにいた近所の方が電話を代わってくれ「隣の家から火事がでた」「消防車が来て消火活動している」「火が燃え移っているかわ判らない」「今から来てもらえないか」 ・・・・・・・え? トニカクイマカラデマス。 おっくんは出張で不在だったのでバジャマから着替えて駅で一駅。 たくさんの消防車にドン引きしつつも足を運ぶと簡易ストレッチャーで毛布にくるまれているものの元気そうな義母が。 他にも死亡者もけが人もいなかったのが何よりです。 幸いにも火は燃え移っていなかったようですがその時はそれもわからずとにかく要介護1の義母をほっておくわけにもいかず・・・・今我が家におられます。 家の状況を見て戻れそうなら数日ぐらいも帰るかな?という話もでてますがはてさて・・・ いやー、人生いろいろあります。 とにかく、夜遅くの家電はろくなことがないのは間違いありません。 そして、火災報知器大事。 義母はその時寝ていたそうですが、報知器の音で目覚めて、その段階でもう家は煙だらけだったらしいので、報知器なかったらそのまま窒息してたかもしれません。ホンマコワイ。 世間では大規模な山火事がニュースになったりもしてますし、皆さん火の元にはご注意ください。(でも今回は一旦消したはずの火がまた燃えたらしいとかで原因がよくわからなかった) |